- 2022年4月25日
- 2022年4月25日
ご当地キャラについて
村役場に意見があると村人が来庁されました。その時の記録を公開します。 南馬宿村では村役場に入った問い合わせを随時記録しています。南馬宿村住みやすい村を目指しています。
村役場に意見があると村人が来庁されました。その時の記録を公開します。 南馬宿村では村役場に入った問い合わせを随時記録しています。南馬宿村住みやすい村を目指しています。
特に移住者の注意喚起します つくしの季節は村八分が大変多い季節です。 土手や道端に群生するつくしは、私有地でなければ好きなように採取しても良いと思われている方が多いようです。 しかし、南馬宿村には縄張りがあります。 はっきりした境界線は有りませんが、 […]
スギ花粉ぶっかけ祭り終了しました。 また来年が楽しみですね。 平成34年 スギ花粉ぶっかけ祭り 今年もスギ花粉ぶっかけ祭りを開催します。思う存分スギ花粉をぶっかあって、盛り上げましょう。 アレルギーに強い体づくりを! 今年のスギ花粉ぶっかけ祭りは5日 […]
南馬宿村では浄化槽を設置することは禁止されています。また、非水洗トイレしか認められていませんので、例え自宅であっても水洗トイレの設置は許されません。 水洗便所と浄化槽設置を隠し大惨事になったケースも 平成13年12月、移住者の小田さんがこっそり浄化槽 […]
昨日開催された寒中水泳大会は無事閉会しました。 多数のご参加ありがとうございました。 平成34年寒中水泳大会【遠泳】結果発表 気温 スタート時:氷点下8度 ゴール時:氷点下6度 水温 0.5度 男子順位(1位~3位) 優勝:日出男さん(59) 準優勝 […]
今日は楽しい節分の日 今日は楽しい節分の日ですね。 出歩く時は豆を持ち歩き、村人と合ったときには挨拶に加え、大きな声で 「鬼は外!」 と叫びながら豆を投げるのが南馬宿村の昔からの風習です。 しかし、移住者が昔から村に住んでいる村人に豆をまくことはおす […]
今冬は寒いですね。 今年も寒中水泳の時期がやってきました。 極寒地獄で強い身体作り 70歳以下全員絶対参加の 寒中水泳大会【遠泳】 大会概要 南馬宿村は無医村・無薬局。通院、ワクチンや予防接種等の医療サービスは一切受けられません。無医村では風邪が命取 […]
募集締切りました 南馬宿村の村おこしの一環として村歌を制定することになりましたので、村歌の歌詞とメロディを募集します。 歌詞 南馬宿村らしさを存分に表現した内容にして下さい。・美しい自然・強くたくましい村人・風習を重んじる村人・助け合いの精神 南馬宿 […]
先日役場に移住希望者がとんちんかんな相談を持ちかけてきました。その時の面談を記録しました。 移住希望者は、在宅勤務をしたかったらしく、村では在宅勤務が当たり前のように行われている旨を伝えましたが…。 すると、役場に用もなく訪れていた村人(利常さん)が […]