- 2023年9月26日
フンコロガシ大会
ただいま南馬宿村では、球体にした牛糞をフンコロガシのように転がしてそのタイムを競う、フンコロガシ大会を開催中です。 予想以上に盛り上がっています。 牛糞堆肥の大切さを学びながら 時に笑いもありますが、大会は粛々と進行 特に夜間はハプニングも多くて見ど […]
ただいま南馬宿村では、球体にした牛糞をフンコロガシのように転がしてそのタイムを競う、フンコロガシ大会を開催中です。 予想以上に盛り上がっています。 牛糞堆肥の大切さを学びながら 時に笑いもありますが、大会は粛々と進行 特に夜間はハプニングも多くて見ど […]
球体にした牛糞堆肥(糞球)を、フンコロガシのように転がしてそのタイムを競う、フンコロガシ大会を開催します。 大会の目的 南馬宿村の村民は日頃から牛糞堆肥を使用して農作物を育てています。 ややもすると、牛糞なんて牛の便であり、廃棄するものを利用している […]
平成35年5月1日より、南馬宿村では”老いたる家主と移住者“が共同生活を送る、移住者ホームステイ制度を実施します。 移住者ホームステイ制度の概要 移住者は高齢者の家庭での日々の生活を手伝い、その見返りとして住み込みで働くことが […]
雪解け陰惨水祭りは、今年から南馬宿村で行われるころが決まった水祭りです。 祭りといえばどんちゃん騒ぎするイメージが強いのですが、陰惨祭りに関しては陰鬱な雰囲気の中で厳格に執り行われます。 雪解け水で川が増水したら祭りは始まります。暖かくなると気分が良 […]
平成35年 スギ花粉ぶっかけ祭り 今年もスギ花粉ぶっかけ祭りを開催します。今年は花粉の量も多く、かなり盛り上がるはずです。 アレルギーに負けない強い体づくりを目指そう! 今年のスギ花粉ぶっかけ祭りは5日間ぶっ通し! 開催日時:平成35年3月20日 朝 […]
春が来る前にもう一度寒中水泳をやるべきだとキヨさん(96)が言っていました。 今冬の寒中水泳が終わりホッとして村人(特に移住者)の気が緩んでしまう恐れがあるからです。 突然ですが明日、寒中水泳大会を開催します。 70歳以下全員絶対参加 2月27日 A […]
天気お婆のキヨさん(96)の情報によると、明日から強い寒波の影響で気温が下がりそうです。 強い寒気に負けないよう、寒中水泳大会を開催します。 70歳以下全員絶対参加 今回の寒中水泳大会は3日連続! 大会概要 無医村・無薬局の南馬宿村では、通院、予防接 […]
本日開催された写真コンクール 南馬宿村で開催された写真コンクール、”美しき村の記憶“に応募頂きありがとうございました。 写真コンクールの目的は南馬宿村の美しい自然のアピールすること。今回の写真コンクールは7点の作品が集まりまし […]
天気お婆のキヨさん(96)の情報によると、明日から強い寒波の影響で大雪が降るそうです。 キヨさんが便所に立てこもり唸るような声で「大雪が降る」と九官鳥のように繰り返し言っているのでほぼ間違いなく記録的な大雪になると思われます。 移住者を筆頭に70歳以 […]