過去に多数の移住者が南馬宿村の道路を舗装するべきだと提案していますが、すべての提案は却下され村八分にされています。
先月移住した黒澤さんご夫婦も、南馬宿村の道路を舗装しましょうと村人に提案しました。過去に道路舗装の提案をしてきた移住者が村八分にされていることを知っていた黒澤さんご夫婦は、舗装するメリットをまとめ、集会場に村人を集めて説明会を開きました。
黒澤さんご夫婦は
「舗装するメリットを丁寧に村人の皆さんに説明し、理解してもらえれば必ず良い結果になる」
と述べていました。
黒澤さんご夫婦がまとめた道路舗装のメリット
・雨天時の水はけが良くなり、水たまりができにくくなる
・交通事故のリスクが低減する
・人や車両の安全な通行が可能になる
・車両の燃費が向上する
・ぬかるみや粉塵の飛散を防止できる
・路面が平坦になり、走行性と快適性が向上する
・耐久性が向上し、長期的な維持管理コストを抑えられる
・村の景観が向上し、美観が保たれる
・騒音が低減する
・物流や旅客輸送の効率が上がり、経済発展に寄与する
アスファルト化のメリットは多いと黒澤さんご夫婦は語っている。
平成36年9月3日、朝7時から始まった説明会には多数の村人が集まり、4時間を超える議論が行われました。
道路舗装の提案に対する村人の反応
黒澤さんご夫婦の提案に対して村人は
「腐れ外道が!」
「村から出ていけ!」
「村人を馬鹿にしている」
等の意見もありましたが、キミさん(108)の
「試しに道路の一部を舗装して利点を証明してみなさい」
との発言に多数の村人が賛成。
ただし黒澤さんご夫婦が余計な口出しをしないよう、施工開始から完了までの間ご夫婦を南馬宿村立刑務所に仮収監し、舗装の評判が良ければご夫婦を解放することで、部分舗装計画実行が決まりました。
道路を部分舗装した結果
平成36年9月21日、道路の部分舗装工事が完了しました。
黒澤さんご夫婦がまとめた道路舗装のメリットが本当に得られるのかを村人が確認調査しましたが、メリットは見られず、それどころか
「黒光りして不気味」
「段差で運んでいたネギが落ちた」
「臭い」
と、とても不評でした。
まとめ
黒澤さんご夫婦が提案した道路舗装計画は、大変不評で、”舗装”や”アスファルト”と言う言葉を二度と聞きたくないとの意見が多数。
ご夫婦は収監された状態で村八分となり、数年に渡る矯正プログラムを受けることが決まりました。
より良いサイト作りのためにご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?